底に這う者の暮らし★いぢり

底辺高校生のブログ 平沢進、ダークファンタジー、アビスリウム好き 自由に書いてきます

「灰よ」を交えたベルセルク 考察

f:id:freedomGOKI:20181021163216j:image

↑6番目のゴッドハンド、平沢進

 

ベルセルクにおいて、主人公ガッツは、宿敵グリフィスを倒すことよりも、キャスカのことを優先した。

このままキャスカが幸福に暮らせればの話だが、今後ガッツとグリフィスが戦うときがあれば、それは【グリフィスがガッツを敵とみなした】ときではないだろうか。

 

グリフィスの目には、自身以外の全ての存在が灰のように見えているのかもしれない。一粒では何の価値もなく、
己の土台となって初めて意味のあるものだと。
だが灰はただ踏みしめられるだけではない。
縛られようとも舞い上がり、悪しき王を飲み込むのだ。

 

かつて、グリフィスはガッツのことを「取るに足らない存在」と捉えていた。
今もそうなのだろうか。
少なくとも昔は、【黄金時代】のときは違っただろう。

 

グリフィスがガッツを敵、又は共と認識したときにこそ、渇望の福王は破れるのではないだろうか。

それを考えると、やはりベルセルクは因果なストーリーだなと。

 

渇望の福王が破れ、本来のグリフィスが幸福になれるときはくるのだろうか…?

そして、ベルセルクは完結するのだろうか…?

 

『全ては三浦の画力の中に』

 

(読^_^;者)コレ考察ゥ?

 

 

 

 

ベルセルクを読んだことのない方は、【漫画パーク】というアプリで無料で読めるので、是非どうぞ!